5年生の総合的な学習の時間では、米作りについて調べたり体験したりしたことから、日本の米作りや食事について考えていきます。 5月末に予定していた田植えも、コロナウイルス感染予防のため、残念ながら中止になってしまいました。そこで、バケツで稲を育て、成長する様子を観察していきます。 5月7日には、『芽出し』を行いました。シャーレに種もみが水にひたるくらいの水を入れ、教室の窓がわにおいてあります。白い芽(しょう葉)が、1oくらい見えたら、種まきができます。 来週くらいに、種まきができるかな?。